
結婚は幸せ
なかなか収束の兆しが見えない
コロナ過の中、皆さまいかがお過ごしですか?
でもこの状況だからこそ、
新しい気持ちで婚活しましょう。
今回は、婚活についてお話をします。
素晴らしい人生を送る為には、愛する人と日々の出来事を分かちあう事だと思います。
楽しさや喜びを一緒に分かちあう人がいなくては、本当につまらない人生になるかもしれません。
皆様もご自身が良いと思うものを、人にご紹介するのと同じで‥行動するきっかけとして背中を押してあげる。
役目を果たせられたら良いと考えています。
☆結婚は、夢なんかではなく未来の予定に組みましょう。
私の経験上、実は結婚したくないと言っている人に限って、本心は結婚したいと思っていると思います。
また、そのうちにいい人が現れる…と思っていませんか?
そう結婚できたら良いなあ~ではなく
明確な予定として結婚を組み込めば、結婚できると思います。
さあ、婚活を始めましょう。
結婚するための、結婚相談所(日本仲人協会)
仲人業に興味のあるひと
こちら
結婚したいのに、結婚出来ない人の特徴
- 結婚に対する理想が高い事に自分は気づいていない(こだわりが強い人)
高学歴・高身長・高収入 3高条件プラス長男ではない人! - わるいところばかりを見ている人
(ネガティブになっている)
悪い面が見えるとそればかり気になってしまう・・・という人。例えば、みょうに細かいところが嫌い※細かいところまできちんとしているのんびりしすぎている※一緒にいるとゆったりとした気分になれるなど、気になる点を良い方向にならないかと柔軟に考える。人を見るときはマイナス思考からプラス思考に。デートの時もこんな良い点があったと思うようにする。だって、人間だから100%完璧な人はいません。
- 現状生活に満足している人
安定とは、お金に余裕があり何の努力もせずに生活をしていくこと。このように、考える人が多いですね。でも、自分の心の状態をチェツクすれば、そうではないことが良く分かります。 - 優柔不断(決断力がない)
意を決して、『今回は決めた』と思っても『でも、やっぱり』という気持ちが心の中にあり、ふたたび迷い始めてしまう。優柔不断な人は、物事に取り組むとき、慎重なりすぎてしまい、判断するのに時間がかかってしまう。そばで誰かに『そんなに迷わなくても大丈夫』とやさしく声をかけてもらえるだけで、ずいぶんと心がになります。
なぜ結婚できないのか
- 結婚できないのは、あなた自身にあることが多い
自分の話しかせず、相手の話を聞かない
「でも」「だって」を使って相手の意見をつぶす発言を繰り返す人は、・・・あまり使っているつもりがないかもしれませんが、聞くほうは必ず覚えています。
いやだなぁって。 - 結婚したいは口だけで、実際は行動しない
親しく話をするようになって、結婚したいが彼氏もいないと言うので、自分の周りで紹介できそうな人を紹介するよという話をしましたが、煮え切らない返事。親戚にもそう言ってくれる人がいるんだけど…と言いつつ、そのまま話が消えていったので、そのままになりました。その後、何度となく独身の辛さなどを話してくるのに、なぜか紹介には消極的なのか理解できないでいた。ある時、自分の年齢的に相手に子供を望まれると厳しいから、婚活を躊躇してしまうと言うのです。でも、年齢は待ってくれないので、躊躇しているうちに子供どころか結婚自体がさらに厳しくなるのではと思います。焦っていろいろと行動するならわかりますが、悩んでも行動しないことが多く、多分今後もこの人と話すと同じ話題が出ると思います。 - 養ってもらうつもりでいている
これから結婚するまでの間だけ働くので、下手に正社員の職を奪ってはいけないと思う。ですから、その間は非正規社員で働こうと思います。とか言います。 - 仕事が忙しいから出会いがない
出会いがない人の多くが自宅と会社の往復で、毎日が同じ生活パターンになっている。はっきり言って、毎日同じ行動をしているだけでは、新しい出会いは生まれません。1.日々決まった人とランチ2.仕事が終わったらまっすぐ家に帰る3.休日は自宅から外に出ない4.毎日遅くまで働いていて遊ぶ時間も余裕もない5.仕事が終わったら疲れて何もする気が起こらない6.やすみの日ぐらいは、ゆっくりとしたい気持ちは良く分かりますが、出会いを求めるならいつもと異なる行動を起こすことが大切です。
ではどうすれば、結婚できるのか?
①明確な予定として組み込めば、結婚できます(○年○月までと設定する)
期限をきることで出会いの行動が明確になる。
②こだわりを少し変えてみる
自分のもっているこだわりを自覚する。
3高(高学歴・高身長・高収入) 長男はいや
こだわりを持ち続ける理由を考える。
③手軽な婚活サイトを活用する
数年前では、ネットで婚活しているなんて…
でも今では身近な出会いの方法として気軽に使えるようになりました。
④出会いの手段
(自分ができる範囲でできるだけ多くの出会いを作る)
まずは自分の行動範囲を広げるきっかけ作りから
他にも友人に異性を紹介してもらったり、会社に飲み会に積極的に参加したり。
行動範囲を広げて異性を意識しながら行動すると、出会いは自然と訪れます。
相席居酒屋・婚活パーティーなど、参加しやすい出会いの場もあるので、是非とも前向きに行動を起こしてください。
⑤見た目に自信ある人は婚活パーティーに参加する
人は第一印象を決めるとき、90%以上が・・・
◎外見(容姿・服装・表情)
◎態度
◎話し方
上記で判断をします。
婚活パーティでは、一人の人に対してあまり話がすることが少ないために、
ほとんどが、第一印象で決まります。
容姿で勝負ができない場合は、きちんとした身だしなみと話し方や表情で好印象で勝負。
笑顔で相手のテンポに合わせて話をしましょう。
自分の条件に合った人と結婚したければ、ふさわしい相手に合うように、それなりの努力は必要です。
まとめ
時は過ぎ、令和は3平です。
平均的年収・平凡な外見・平穏な性格
普通が一番です。
確実に新しい出会いがほしいのであれば、新しいことにチャレンジするのも大切です。
習い事に通う・シェアハウスに引っ越すなど、思いきって新しい環境に飛び込んじゃいましょう!
習い事に通う・シェアハウスに引っ越すなど、思いきって新しい環境に飛び込んじゃいましょう!
また趣味の合う人と出会いたいのであれば、ネットを使った方法がおすすめ。
習い事に通う・シェアハウスに引っ越すなど、思いきって新しい環境に飛び込んじゃいましょう!
音楽・お酒・映画などの趣味は男女に人気なので、出会える確率も高まります。
出会いのために、趣味を作っておくのも良いですね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
結婚のきっかけはここに、あるかもしれません!
マリッジ・tm